プロフィール

ORIKE

ORIKE
全国のこだわりのカーテン屋6社でカーテンの勉強会をして情報発信しています。

織物研究会
最近の記事
カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリー
高さ合わせてみました
おはようございます。
カーテンランドです。

今日の施工写真はナチュラル・北欧の匂いがするインテリアの御紹介。奥様がリビングにセレクトされたカーテンは植物をモチーフにしたコットンとリネンの風合いがとても柔らかなやさしい雰囲気を醸し出してくれるカーテン。ベージュの地に赤いつぼみがアクセントになった温かみのある厚地です。
赤いソファとの相性もバッチリ!!
リビング

















今回は輸入生地で実はお洗濯はドライクリーニングオンリー。。。しかしご自宅で気軽にお洗濯できる生地もOKですが、本物の素材からしか感じられない『素材感』も存在するのも事実。お客様には本物だけが持つテクスチャーをお選び頂いて私もカーテン屋冥利につきました~
接写























平面で見てもカッコいいでしょ!?
プレーンシェード

















プレーンシェードは裏地つきにしています。
裏地付























掃出窓と出窓。面する方向は違いますが、同一目線で見える窓。ココからは私のこだわり、平面(シェード)と曲面(カーテン)ですがヤハリ柄は同じ様に見えたほうがカッコいい!そこで柄の高さを合わせてました!!
高さ合わせてみました

















お洗濯という面ではポリエステル 100%というのが一般的にはウォッシャブル(洗濯機で洗える)表示になっていると思います。現在ではポリエステル素材でも様々な素材感を出せるようになり、カーテンの素材としてはポリエステルが主流になりつつあります。

今回は本物の素材感をセレクトして頂きましたが、お客様のライフスタイルによってカーテン選びで重要視されるものは変わってくると思います。『ウォッシャブルが良い』とか『素材感重視』など様々あるかと思いますが、実際の暮らし方・過ごし方も含めてカーテン選びをすることをおすすめしますよ~~~。実はウォッシャブルじゃなくていいかも・・・なんてこともありますからね(←より幅広く色柄を見てもらえます)

それではまたまた~~~


スポンサーサイト



愛知 | 【2006-11-22(Wed) 09:51:40】 | Trackback:(0) | Comments:(0)